2012年 10月 15日

涸沢・北穂高 (2日目)

涸沢・北穂高 (2日目)_c0266710_9113158.jpg

10月12~14日、北アルプスの涸沢カール・北穂高岳を歩いてきた。

2日目はまず北穂高岳を目指し、その後、涸沢岳→奥穂高岳を走破しようと計画するも、
初心者には無謀だと思い知らされることに。






≪登山ルート≫
2日目:涸沢→北穂高岳→涸沢岳≪撤退≫
                  ↓涸沢


6時。予想以上の寒さで、寝れたのか分からない状態で朝を迎える。
外に出てみたら・・・これまた寒い。



涸沢・北穂高 (2日目)_c0266710_9212729.jpg

寒さが良く伝わる1枚(笑)。

テントはテン場に置いておき、最低限の荷物をまとめて7時半頃出発。

涸沢・北穂高 (2日目)_c0266710_992025.jpg

朝イチでこの景色。眠気が吹き飛ぶ。



涸沢・北穂高 (2日目)_c0266710_9332373.jpg

出発して1時間ほど。テントが米粒ほど。



涸沢・北穂高 (2日目)_c0266710_942563.jpg

涸沢・北穂高 (2日目)_c0266710_947180.jpg

岩場+鎖場+ハシゴのなかなかハードなルート。
しかし、前回の前常念岳の岩場と比べれば「まだマシ」と励ましあう。



涸沢・北穂高 (2日目)_c0266710_9493648.jpg

約3時間半かけて北穂高岳北峰着。
槍ヶ岳を中心とした大パノラマ。



涸沢・北穂高 (2日目)_c0266710_953225.jpg

涸沢・北穂高 (2日目)_c0266710_9585631.jpg

山頂からすぐの北穂高小屋のテラスで。
昼食をとりながら景観を楽しむ。うーん、プライスレス(古いか)。
思えばここまでは順調だった。

12時半、涸沢岳経由奥穂高岳を目指す。
北穂高岳の南峰まで戻り、涸沢岳を経由するルート。



これが誤りの元。
地図に「難路」と書いてあったが、ナメていた。

涸沢・北穂高 (2日目)_c0266710_106435.jpg

ゲッ。何だこれ・・・。



涸沢・北穂高 (2日目)_c0266710_10443412.jpg

ヘッピリ腰。



涸沢・北穂高 (2日目)_c0266710_1082036.jpg

ヘッピリ腰2。

高度感満載の縦走路にビビる。

すれ違う登山者も身なりや動きが上級者っぽい。
対して我々は岩場を下るのも足場を見つけるので精一杯。
確実に時間が掛かり過ぎている。

「このままのペースでは日が暮れてしまう」
「来た道を戻るのも時間が掛かる」

そこで「涸沢のコル(最低鞍部)」からテン場までの斜面」が比較的緩やかと判断し、
登山道を外れ、涸沢カールの岩場をひたすら下ってエスケープすることに。



涸沢・北穂高 (2日目)_c0266710_10175927.jpg

16時。岩場の浮き石やにわかに発生したガスにビビりながらも
2時間半かけて約600mの高度を下り、ようやく涸沢→奥穂高岳への登山道へ辿り着く。
フー、やっと生きた心地が。
ちなみに彼女は「あそこから下ってきた」のポーズ(先はガスで見えない・・・)。



涸沢・北穂高 (2日目)_c0266710_10213541.jpg

テン場に戻ってきた。



涸沢・北穂高 (2日目)_c0266710_10253094.jpg

17時。涸沢小屋でとん汁とおでんを食べながら反省会。

やはり我々のレベルと時間配分を熟慮したコース設定をしなければならないと実感。
「一歩間違うと大変な事態になる」と改めて認識させられた1日となった。

by ishida1011 | 2012-10-15 23:51 | 山旅


<< 涸沢・北穂高 (3日目)      涸沢・北穂高 (1日目) >>